もしかして、
こんなお悩みはありませんか?

  • レッスンがワンパターンで、

    生徒さんが飽きていそう。

  • SNSを頑張っても満席にならず、収入も不安定。

  • 生徒さんのリピートが伸びず、「私のレッスンって、これでいいのかな…」と自信をなくしてしまう。

  • 解剖学だけでは、生徒さんの心の不調に寄り添えない気がする。

  • 自分のレッスンに特徴がない。

  • 「なんとなく」で教えている自分を変えたい。

メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
もし一つでも心当たりがあるなら、
それはあなたが「集客が下手」
だからではありません。

本当の問題は、
あなたのレッスンに
「生徒さんの心をギュッと掴む深み」が、
ほんの少し足りてないだけなんです。


解剖学を超越する、
東洋医学ヨガメソッド!

あなたは、ヨガの指導者養成講座で
何を学びましたか?

多くの講座は「解剖学メイン」で、
ポーズを完成させ、

ケガをさせないための知識を徹底的に学び、
身体の痛みに対応できるようになります。

もちろん、これは本当に大切なことですよね。

でも、
不眠やPMS、更年期障害、
心のモヤモやイライラ…

そういった悩みに対して、
「自律神経の問題ですね」とひとくくりにして、

リラックス系のヨガがワンパターンに
なってしまっていませんか?

心の不調には、ヨガ哲学がいいと教わっても、
不調に悩んでいる生徒さんが本当に求めるのは、
今すぐの変化。


哲学を深く落とし込むには、
少し時間がかかりすぎるのが正直なところです。

だから私は、
この東洋医学ヨガメソッドを作りました♡

実は私は、ヨガに出会う前から
東洋医学を先に学んでいました。

ヨガインストラクター養成講座で
学んだことを現場で実践しても、

解剖学の視点だけでは解決できないことが多く、
どこかモヤモヤしていたのです。

心の不調を整えるには、
ヨガ哲学を学ぶよりも先に、
まず感情を整えることが大切です。

でも、感情を整えるのって、
普通はとても難しいことですよね。

でも、東洋医学の五行説なら、
感情を臓器から優しくアプローチできるのです。

「もしヨガに、東洋医学を組み合わせたら、
どうなるんだろう?」

このひらめきから生まれたのが、
私の「解剖学と東洋医学を繋ぐ
ハイブリッドヨガメソッド」です。

私は特に、臓器と感情・望診・感情学を
深く学んでいたので、

それをヨガポーズに組み合わせて
実践してみました。

すると、生徒さんの体調も心も、
みるみる変わっていきました。

「先生のおかげで、人生が変わった!」と、
心から喜んでいただけるようになったのです。

「今のレッスンに、もっと深みを加えたいな」

「生徒さんの心と体を、本当の意味で元気にしたいな」

もしあなたがそう感じているなら、
この講座はあなたのヨガインストラクター人生を、

もっと楽しく、
もっと自信に満ちたものに変えるための、
大切な一歩になるはずです。

この講座で
こんな未来を手に入れられます♡

◆生徒さんも自分も満たされる!

➡ 生徒さん一人ひとりの心と体に向き合った、深く、感動的なレッスンを提供できるようになります。


◆「先生のおかげ」が溢れる!
➡ 生徒さんから愛され、感謝されるインストラクターに。

◆プロとしても自信が持てる!
➡ 生徒さんの不調の原因がわかることで、レッスン内容に迷いがなくなり、自信を持って指導できる自分になれます。

◆脱ワンパターン!
選ばれ続ける、唯一無二の存在へ。
➡「東洋医学」という圧倒的な差別化要素を持つことで、ピラティスブームの中でも生徒さんに「この先生に習いたい!」と選ばれ続けるインストラクターになれます。


◆満席が当たり前になる。
➡ 生徒さんが本当に求めているレッスンを提供できるようになるため、口コミで新規生徒さんが増え、収入も安定します。


この講座は、あなたのヨガ指導者人生を、劇的に変えるための最短ルートです。

お客様の声

お客様の声①
副業でヨガ教室をしていますが、片手間でやっていたので、来てくれる生徒さんも少なくて、赤字続きでした。自分の教室の未来がみえず不安で、生徒さんがいっぱいいる他のインストラクターさんが羨ましくて、ずっとモヤモヤしていました。

サラさんは東洋医学をレッスンでどう活かすかを具体的にアドバイスをくれるので、それを実践してみたら、今までの生徒さんが次の予約をして帰るようになったんです!人がちゃんときてくれるとお金がちゃんと入ることもわかって、収入は3倍になりました!
東洋医学の講座は沢山あるけど、こんな講座は中々ないと思います。(Y.Kさん)
お客様の声②
サラさんは、東洋医学をどう伝えたら生徒さんのためになるのか熟知していて、細かい所まで指導してくれるので、あんなにレッスンに不安だった私が、「このレッスンで生徒さんを幸せにしたい!」って毎回レッスンが楽しみなんです。今はレッスンに誰も来ないなんてことがなく、先日も満席でした!(T.Mさん)
お客様の声③
今までなんとなく自己流でレッスンをしていて、なかなか生徒さんが増えず、何かやり方が間違っているのではないか?と思っていたのですが、東洋医学を活かしたレッスン方法を教えてもらえて、一生使える自分の強みをになりました!
おかげでリピーターが増えて、収入は3~4倍になりました♪(K.Wさん)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

なぜ、この講座は特別なのか?

「次のレッスン、どんな内容にしよう…」

実は、そういった悩みを抱えている
ヨガインストラクターは、

全体の75%以上とも言われています。
(業界調査データより)

そして、
解決策を探して東洋医学や解剖学を学んでも、

インストラクターのうち80%以上が、
「学んだ知識をヨガレッスンに活用できない」
と感じています。

知識を詰め込んでも、
それをどう生徒さんに伝えればいいのか、

どうレッスンに活かせばいいのか、
分からないのです。


でも、安心してください。


この講座は、
ただの知識の羅列ではありません。

東洋医学の「五行説(臓器と感情)」と
「ヨガポーズ」を融合し、

理論と実践を体系化した、
唯一無二のプログラムです。

だから、
知識を結果に変え、
生徒さんの体と心、
両方に深くアプローチでき、

「また来たい!」と
心から感じてもらえるレッスン
を提供できるのです。

講座で学べること

この講座では、
東洋医学の知識をただの理論で終わらせず、
あなたのレッスンですぐに使える形で
身につけられます。

💎五行説をベースにした臓器と感情の関係性

💎東洋医学の視点で不調を読み解く方法
(望診法、感情学)

💎ヨガポーズと東洋医学を効果的に
 組み合わせる方法

💎生徒さんに深く届く、具体的な声かけ・誘導法

💎現場ですぐに使える実践的シークエンス

💎生徒さんの心を掴むオープニングトークや
 クロージングトーク

講座の特徴

1.1年を通して使えるシークエンスが手に入る!
季節ごとの臓器にアプローチするヨガシークエンスをマスター。
「自分でゼロから作る手間」を省き、完成されたシークエンスをそのままレッスンで使えますので1年中悩まないレッスン作りを実現します
2.プロフェッショナルな指導者としてクオリティアップ!
ただ動きを教えるだけでなく、東洋医学の知識を取り入れることで、生徒さんに「ここでしか体験できない」と思わせる特別感を与えられます。
3.実践的なトークスキル!
何を話せばいいかわからない」という不安を解消。オープニングトークやクロージングトークの具体例付きで、生徒さんを引き付ける言葉の力が身に付きます。
4.東洋医学の知識を実践で活用する方法を徹底解説!
ただの知識ではなく、指導の現場で使えるスキルに変えていきます。
5.レッスンに対する自信がつく!
「季節に対応するシークエンスがあれば、何をやればいいのかわからない」から卒業できて、生徒さんに喜ばれるレッスンができるようになり、なにより自分に自信が持てます。
6.プロとしての証明
修了後には、「東洋医学ヨガディプロマ」を授与。生徒さんに信頼され、他のインストラクターとの差別化を実現します。
7.少人数制だから、わからない事もすぐ解決!
一人ひとりをサポートしながら進めるから、疑問をそのままにしない安心の講座です
8.この価格で、この内容は他にない!

講座終了後も一生使えるシークエンスと知識を、この価格で手に入れるチャンスです!

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講座内容

この講座は、
季節の移り変わりに合わせて
心と体を整えるための、
【全6回】のプログラムです。

第1回目:春 – 「肝」を整えるヨガレッスン

・春特有のイライラなどのストレスを
 軽減するシークエンス
・ストレスのメカニズム

・東洋医学の知識を活用した
 春の体質改善のコツ
・肝臓の不調がでる顔の反射区(望診法)

第2回目:夏 – 「心」を強化するヨガレッスン
夏特有の疲れを解消し、
 生徒がリフレッシュできるシークエンス
熱中症や夏バテなど夏にありがちな不調
 を東洋医学的にアプローチ
・心拍を安定させ、深いリラクゼーション
 を提供するテクニック
・心臓の不調がでる顔の反射区(望診法)
第3回目:土用 – 「脾」をケアする安定感のヨガ

・脾を強化するポーズで免疫力と消化力を
 サポートするシークエンス
・脾が弱ることで起こる不調を
 解消する方法
・東洋医学的消化を助ける食養生法
・脾臓の不調がでる顔の反射区(望診法)

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
第4回目:秋 – 「肺」を整える呼吸を重視したヨガ

・呼吸器系をケアし、秋特有の乾燥や疲れ
 を軽減するシークエンス
・秋特有の不調(肌荒れ、呼吸器トラブル)
 へのアプローチ 
・感情のケア方法も伝授:
 東洋医学で解説する「悲しみ」
・肺の不調がでる顔の反射区(望診法)

第5回目:冬 – 「腎」を強化するエネルギーヨガ

・冷え性や疲れに効くポーズを実践し
 生徒が冬を快適に過ごせるシークエンス
・東洋医学的冷えのメカニズム
・冬特有の不調
 (風邪、疲労感、やる気の低下)を改善し
 体力と免疫力を強化する指導法
・腎臓の不調がでる顔の反射区(望診法)

第6回目 応用編: 東洋医学ヨガをもっと深める

・季節を超えた不調へのアプローチと、
 長期的なケアの提案
・初心者から経験者まで対応できる
 指導のコツ
・東洋医学を語るなら知っておきたい
 古代西洋医学

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

🎁さらに受講者だけの特別特典
(すべて無料)

この講座だけの特典を活用することで、

さらに効果的にレッスンに活かせます。

特典①】 季節別シークエンスガイド(PDF)
講座で学ぶシークエンスをまとめたガイドブック。見返すだけで復習ができます。
【特典②】東洋医学1day講座動画プレゼント
過去に開催した東洋医学講座(21,000円)動画です。
五行説など詳しい解説をしています。
【特典③】言葉の軽減・言い換えリスト
解剖学編、ヨガ特有の抽象表現など、ヨガ初心者でも伝わるような言葉を集めました。
【特典④】ヨガ指導に役立つおすすめ書籍リスト
ヨガや東洋医学の知識を深めるために選び抜いた本をご紹介!
【特典⑤】個別ビジネスコンサル(6万円相当)
あなたの教室運営や集客について、具体的なアドバイスを行います。
【特典⑥】卒業生限定オンラインサロンご招待
「東洋医学の知識シェア、ヨガビジネス、マーケティングなど、永久無料で学ぶ環境をご用意しております。
【特典⑦】コンテンツ利用料、ゼロ円
この講座の全コンテンツ(レッスン内容、資料、テキスト)を、
あなたのレッスンで自由に商用利用できます。
利用料や会費は一切不要。学んだ知識をそのままあなたのクラスで活用し、
新しい収益の柱としてお使いいただけます!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講座の詳細

講座名

脱・「普通のヨガ」 あなたのレッスンが劇的に変わる東洋医学ヨガ マスターコース 

日程

①10/6
②10/20
③11/3
④11/17
⑤12/1
⑥12/15

計6回(全日程水曜日)

20:00開始 22:00終了予定
形式
オンライン(Zoom)開催

※お休みされた場合振替はありませんが、
録画動画を後日送ります。

zoom IDは受講者様へメールにて添付させていただきます

定員
10名
受講料

280,000円(税込)

支払方法

銀行振込

※手数料は各自ご負担いただいております
※分割対応可能です。お問合せください。

申込受付期間
2025年10月3日(金)23:59
キャンセルポリシー
講座開催の2週間前より100%
お問合せ先
aisare.yoga@gmail.com
ご不明点等ございましたらご連絡ください
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

専門的な東洋医学を学ぶには、
数十万〜100万円以上かかるのが一般的です。

この講座は知識だけでなく、
実践的な内容も学べるので、

それだけでも他とは比べ物にならない程、
価値が高いものなのですが

それでも、今回の受講料を見て、
正直「高い」と感じたかもしれません。

でも、少し考えてみてください。

この講座への投資は、
あなたのキャリアへの先行投資です。

インストラクターを
あと10年続けると仮定した場合、
月々の自己投資はわずか1,916円
(早割23万円の場合)。

これは、
たった数回のレッスン料金に過ぎません。

東洋医学という新しい強みは、
あなたのインストラクター人生を
これから何十年も支え続けます。

最後に

あなたは、なぜヨガインストラクターになりましたか?

きっと、「生徒さんを笑顔にしたい」「ヨガの素晴らしさを伝えたい」という、

純粋な想いがあったはずです。

しかし、このまま「なんとなく」のレッスンを続けていたら、

その想いはいつしか叶わない夢に変わってしまうかもしれません。

・満席にならないクラス

・リピートしてくれない生徒さん

・「趣味の延長」としか思えない収入

今のままでは、残念ですがこの先もずっとこの状態が続くでしょう。

私は、これまでに、思うような結果を得れずに、

インストラクターの仕事を辞めていった人を沢山見てきました。

これ以上、そんな人達を増やしたくないのです。

この講座は、失われつつあるあなたのヨガ人生を、

もう一度輝かせるためのものです。

「もっと生徒さんの力になりたい」

「インストラクターとして自信を持ちたい」

そう感じたなら、今すぐ行動してください。

なぜなら、この講座は単なるスキルアップではなく、

あなたのヨガ人生を再定義するものだからです。

あなたとあなたの生徒さんの未来は、この決断にかかっています!

受講に迷う方へ

Q: 東洋医学の知識が全くなくても受講できますか?

A: はい、大丈夫です!この講座は、初心者の方にもわかりやすいように基礎からお伝えします。また、すぐに実践できる形で内容を構成しているため、学んだその日からヨガレッスンに活かせます。

Q: この講座で学んだ内容はどのようにレッスンに活かせますか?

A: 季節ごとの完成されたシークエンスを提供するので、自分で一から作る手間が省けます。
また、生徒さんの悩みや不調に応じた指導ができるようになるため、クラスの満足度が大きく向上します。

Q: 忙しいのですが、継続して参加できるか不安です。

A: 講座内容は録画もご用意していますので、当日参加できなくても後からじっくり学ぶことができます。さらに、質問タイムも設けているので安心して学べます。

Q: 他の東洋医学講座と何が違うのですか?

A: この講座は、東洋医学の知識を実際のヨガ指導に落とし込むことに特化しています。また、オープニング・クロージングトークや完成されたシークエンスなど、実践的な内容が豊富です。講師の現場経験を元に構築された内容なので、具体性と実用性が高い点が特徴です。

Q: すでに東洋医学を学んだことがありますが、受講するメリットはありますか?

A: はい、ぜひご参加ください!すでに知識をお持ちの方にも、新たな視点や実践的なアイデアを得られる内容です。特に、ヨガレッスンに落とし込む方法や、季節ごとのシークエンスを学べるのはこの講座ならではです。

Q: 他のヨガインストラクターとの差別化になる理由は?

A: 東洋医学を取り入れたヨガ指導は、まだ多くのインストラクターが実践できていない分野です。この講座で学ぶことで、季節感や個別ケアに基づいた質の高い指導が可能になり、生徒さんから「この先生だから通いたい!」と思われるレッスンが提供できます。

Q: 実際の講座ではどんなサポートがありますか?

A: 質問ができる時間を設けており、疑問をその場で解消できます。さらに、受講後も学んだ内容を復習できるよう、録画を配布いたします。期間内は、いつでもメールで質問していただけるので、不安なまま講座が進むことはありません。